★祭★
こんにちはァァ!!
今日は28日!!
地元のお祭りデス★★
どこかといぃますと。
「唐崎神社」です。
バリバリの
唐崎っ子デス!!
お祭りの名前は、
みたらし祭りデス!!
ちっちゃな神社なんですが、そこのみたらし団子が美味しい~んですよ!!
おはぎの丹波屋とかみたいに、だだ甘くないのが特徴!!
甘醤油のタレが美味しいのデス★★
場所はコチラ
手筒花火が有名です★
太鼓もされます★
★みたらし祭り★は・・・・・??????
厄除、病気平癒、特に女性の病にご利益のある神様。
奉納された名前などを書いた人形や願い串を神主が湖に流し、
罪やけがれ、災厄などを祓う神事。
茅の輪くぐりや手筒花火の奉納(28日20:00~)、湯立神楽が行われます。
近江八景のひとつ「唐崎の夜雨」で知られる景勝地にあって、
境内には芭蕉の句で名高い唐崎の松があります!!
唐崎ってBAKAにされやすいんですけど、いぃ街なんですよ!!笑
関連記事